初診・再初診の方へ

案内地図

再診(治療中)の方

院長自己紹介

FAQ・お問い合わせ

サイト内検索

topimage0001

Home栄養医学>ビタミン>     
[インターネット時代の子どもはビタミンD不足に注意
     

food004

栄養医学・咬合・機能
トータルで健康を考える
横山歯科医院
顎口腔疾患サイト  
http://yokoyama-dental.info/
栃木県宇都宮市平松本町342-5    電話:028-634-3110(平日の9時〜18時)
インターネットで24時間ご予約受付しております
http://yokoyama-dental.jp/ (顎口腔以外の疾患サイト)
お問い合わせはこちらからお願い致します

[インターネット時代の子どもはビタミンD不足に注意、    
                     骨形成不全のおそれ 英研究報告]   

(AFPBB News 2010年1月24日)

発信地:パリ/フランス

【1月24日 AFP】
パソコンに何時間もかじりついている子どもは慢性的なビタミンD不足が原因で足の骨の変形や
成長不全を引き起こす「くる病」になるリスクが高まる・・・
英国のニューキャッスル大学のサイモン・ピアース氏が率いる医学研究チームは22日、
このような研究結果を発表した。

最近の子どもは昔と比べて屋外で過ごす時間が少なくなり、代わりにパソコンで遊ぶ時間が
増える傾向にあるため、現代っ子のビタミンDのレベルは昔よりも低くなっているとピ
アース氏は指摘する。


英国、特に北部では、成人の約半数は冬から春にかけてビタミンD不足の状態となり、
6分の1は極めて深刻なビタミンD欠乏症になるという。
その結果、心臓病、2型糖尿病、数種のがん、骨軟化症などになるおそれが生じる。


この傾向は、パソコンを長時間使用する子どもが多いほかの先進国にもあてはまると
研究チームは考えている。


ビタミンDのレベルを上げるには、屋外で太陽の光をたっぷり浴びればよいが、これを実行
すると逆に皮膚がんのリスクが高まるおそれがある。

このほかの対策として、食事に気を配ることが挙げられる。
くる病を防ぐビタミンDは、シャケやサバ、イワシ、ニシンなどの魚に多く含まれている。





http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2686017/5225059