初診・再初診の方へ

案内地図

再診(治療中)の方

院長自己紹介

FAQ・お問い合わせ

サイト内検索

topimage0001

Home栄養医学>ビタミン>     
[ビタミンD不足、脳卒中や心臓疾患のリスク高め
     

food004

栄養医学・咬合・機能
トータルで健康を考える
横山歯科医院
顎口腔疾患サイト  
http://yokoyama-dental.info/
栃木県宇都宮市平松本町342-5    電話:028-634-3110(平日の9時〜18時)
インターネットで24時間ご予約受付しております
http://yokoyama-dental.jp/ (顎口腔以外の疾患サイト)
お問い合わせはこちらからお願い致します

[ビタミンD不足、脳卒中や心臓疾患のリスク高める 米研究]   

(AFPBB News 2009年11月18日)

発信地:ワシントンD.C./米国

【11月18日 AFP】
健康な骨のために大切だとされる「ビタミンD」が不足すると、脳卒中や心臓疾患のリスクを
大幅に高め、死につながる危険性もあるとする研究が16日、米フロリダ州オーランドで開かれた
米国心臓協会主催の会議で発表された。


この研究を行った米ユタ州ソルトレークシティにあるインターマウンテン医療センター
心臓研究所の研究チームは、ユタ州在住で心臓血管疾患歴のない50歳以上の患者2万7,686人を
調査。

その結果、ビタミンDレベルが著しく低い患者は、通常レベルの患者に比べ、77%も早く死亡する
傾向にあることが明らかになった。

さらに、冠状動脈疾患は45%、脳卒中は78%も高いこともわかった。
また、心不全になる確率は2倍だったという。


研究チームのハイディ・メイ氏は、ビタミンDは容易に摂取することができることを指摘し、
「ビタミンDのレベルを上げることで心臓疾患関連のリスクが減るならば、公衆衛生に大きな
影響を与えることになるだろう」と語った。


研究チームがユタ州を選んだのは、モルモン教徒が多いためタバコやアルコールを摂取している
住民が少なく、ビタミンDが循環器系におよぼす影響を調べやすいことも理由の1つだという。

患者を血中のビタミンDのレベルに応じて、通常レベル(1ミリリットルあたり30ナノグラム
以上)、低レベル(同 15~30ナノグラム)、著しい低レベル(同15ナノグラム未満)の3つの
グループに分け、1年かけて調査を行った。

研究では、ビタミンDが、心臓疾患と関わりのある血圧や炎症、血糖値のコンロトールなどの
人体の重要な機能を調整することを助けるという点やビタミンD不足が筋骨格疾患を招くこと
なども明らかになった。


研究チームの一員で、同センターの心臓血管研究部門ディレクターのブレント・
ミューレシュタイン氏は、この研究でビタミンD不足と心臓疾患との関連が確実に示された
わけではないと強調し、ビタミンD不足の患者に対する無作為抽出の臨床試験が必要だと指摘
した。





http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2665256/4927326