初診・再初診の方へ

案内地図

再診(治療中)の方

院長自己紹介

FAQ・お問い合わせ

TMD001

<6>美人病にご注意を!

[美人病にご注意を!]    


(日経ウーマンオンライン  2010年6月4日)



運動をするにも、噛み合わせがしっかりしていないと効果が弱まります。
また、20〜30代女性に多い顎関節症の、ちょっと怖い話を紹介します。
今回は、歯の健康と運動との関わりについて見ていきましょう。


運動のためには、身体のバランスを保ち、正しい姿勢を維持することが大切ですが、そのために
「噛み合わせの安定」が重要です。
力を発揮する時も、グッと奥歯を噛み締めますよね。

虫歯で歯に穴が開いて上下で噛み合わなかったり、歯周病で歯がぐらついた不安定な
噛み合わせで無理に運動やスポーツをしたりすると、満足に力が発揮できないだけでなく、
姿勢のアンバランスから肩こりや頭痛・眼精疲労など悪影響が出ることがあります。
せっかくのダイエットのための運動も効果が弱まり、ストレスもたまります。



さて、「噛み合わせ」についてもう1つ身近な話題を。
最近、顎の関節でコリコリ音がしたり、お口の開閉時に痛みや違和感を感じたりするという
読者の方々もいると思います。
いわゆる「顎関節症」ですが、統計では20〜30代の女性に最も多く、すらっと細い顔の人に
多いということでしょうか、俗に「美人病」とも呼ばれます。


これは、関節にある「関節円板」という軟組織の位置・形態の異常などが原因ですが、
それを誘発するものとして、睡眠中の歯ぎしり・食いしばりや噛み合わせの不安定・噛み癖
(片側だけで噛むなど)、あるいは頬杖やうつ伏せ寝などが明らかにされています。
いずれも、片側の顎関節に過度な力の負荷がかかる可能性を示しています。

案外、あなたも無意識で頬杖をついたりしていませんか?


若い女性に多い理由として、ファストフードの軟らかい食べ物や、ダイエットでの食事量の減少の
結果、噛む動作である咀嚼が減り、関節が弱っていることも関係あるようです。

もしこの顎関節症が進行すると、顎が痛みで開口不能になることもありますから、音や違和感を
感じたら早めに歯医者への受診をお勧めします。


主な治療法の1つとして、スプリント療法があります。
これは、夜に寝る時に「ナイトガード」と呼ぶ軟らかいマウスピースを装着することにより、
歯ぎしりで歯に過度にかかる力をクッション作用で分散させて顎関節を保護する方法ですが、
先述の癖を改善して治すことも重要です。

マウスピースをしたスポーツ選手の姿を見ることがありますが、競技中の歯の保護だけでなく、
歯や顎関節に無理な負担をかけずに、より強い力を発揮するため必要なのです。



ですから、歯磨きで健康な歯や歯ぐきを保つことは、ダイエットのための運動にはとても大切
なのです。
でも、しっかり咀嚼して顎も鍛えないと、あなたも「美人病」になってしまいますよ・・・
(え、なりたいですって!?)。
さあ、皆さんも安定した噛み合わせで楽しく身体を動かして、いい汗をかいて気持ちよく
ダイエットしたいものですね。



http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20100531/107259/?ref=top-shin



 

topimage0001

<1>「顎関節症

<2>「最近の関心事や知ったこと

<3>「顎関節症で自殺考えた元日テレアナ

<4>顎関節症とは

<5>美人病とは

<6>美人病にご注意を

<7>「顎関節症の症状

<8>「本当は怖いアゴの痛み

<9>「本当は怖い顔の歪み

<10>「顎関節症の徴候

<11>「顎関節の位置

<12>「関節円板

<13>「開口運動

<14>「顎関節症の原因

<15>「クリック(音)

<16>「クローズドロック

<17>娘さん 頬杖はいかんなあ

<18>「臨床的分類とその症状

<19>「日本顎関節学会の分類

<20>顎関節症の治療の流れ

<21>「顎関節症の西洋医薬治療

<22>「スプリント(マウスピース)治療

<22A>マウスピースの種類

<23>マッサージ療法

<24>「身体の使い方の修正

<25>「クローズドロック対策トレーニング

<26>「顎関節症の栄養医学療法

<27>「顎関節症の漢方治療

<28>「顎関節症も定期検診を

<29>「咀嚼筋 腱・腱膜過形成

<30>「子どもの顎関節症

栄養医学・咬合・機能
トータルで健康を考える
横山歯科医院
顎口腔疾患サイト  
http://yokoyama-dental.info/
栃木県宇都宮市平松本町342-5    電話:028-634-3110(平日の9時〜18時)
インターネットで24時間ご予約受付しております
http://yokoyama-dental.jp/ (顎口腔以外の疾患サイト)
お問い合わせはこちらからお願い致します