初診・再初診の方へ

案内地図

再診(治療中)の方

院長自己紹介

FAQ・お問い合わせ

サイト内検索

TCH101

 >Home>   
顎関節症の増悪因子としての歯列接触癖        
                        
                                

topimage0001

長嶋型か ジョーダン型か

歯列接触癖(TCH)目次

[顎関節症の増悪因子としての歯列接触癖     


(東京医科歯科大学・木野孔司教授)


<安静空隙>
リラックスした状態では、上下の歯は接触せず1〜3mm程度空いている。
非機能時には上下歯列は接触せず、咀嚼・会話・縁下などの機能時のみに接触する。
機能的接触時間は1日平均17.5分とされている。



<歯列接触癖TCH>
非機能時にも上下歯列を接触させている人、日中無意識に歯列を接触させている癖を
「歯列接触癖」「TCH(Tooth Contacting Habit)」と名付けた。



<日中の噛みしめ行動>
以前から日中の噛みしめ行動については報告されていた。

そこで、「日中、歯をの噛みしめていませんか?」と聞いても、「いいえ、噛みしめることは
ありません」と答える患者さんが多かった。

しかし、「歯を触らせていませんか?」「上下の歯はどこか噛んでいませんか?」と聞くと
「はい」と答える患者さんが多い。
「上下の歯が触っているのが当たり前だと思っていました」という患者さんも少なくない。


安静空隙がゼロの患者さんでは、たとえ強く噛みしめなくても、咬筋や側頭筋などの咀嚼筋の
活動が高まり、疲労する。
また、顎関節を圧迫し関節への血液供給が阻害され、疼痛などの症状が出現することが予想さる。



<疫学>
病院受診時まで1週間以上疼痛が続いている患者さんの50〜70%が「歯列接触癖」を有していた。



<舌の歯牙圧痕・頬粘膜咬合線形成>
舌のふちが波打っている人はかなり多いが、これは、舌を歯列に強烈に押し付けているのが
一因である。
その際、舌や周囲の筋が緊張している。

同様に、口唇周囲筋が緊張している人は、頬粘膜に歯型がついている。

舌の歯牙圧痕・頬粘膜咬合線形成の人と、歯列接触癖の人とは必ずしも一致しないが、
関連性が高いと思われる。



<歯列接触癖と関連疾患>
(1)義歯性疼痛
     食事をしていない時でも常に歯列を接触させていれば、義歯部の粘膜に
     過大な負担がかかっている。
     その状態で食事をすれば、入れ歯が当たって痛いように感じる。

(2)歯内療法中の歯の疼痛
     歯髄神経の治療中・根管治療中の歯は細菌感染で炎症が起きている。
     それに加えて歯列接触のストレスが加われば疼痛が続いてしまう。

(3)矯正治療中の歯根吸収や顎関節症

(4)歯周病悪化
(5)咀嚼運動の障害
     食塊形成の不良など

(6)発語・発話の不明瞭

(7)口内炎
     舌の歯牙圧痕・頬粘膜咬合線形成の人は、誤咬を繰り返し、口内炎ができやすい。

(8)舌痛症
     舌尖や舌縁部の疼痛と舌の歯牙圧痕とが関係ありそうなのは想像に難くない。
     舌背全面を常に口蓋に押し付けている人も稀にいるので、舌中央部の疼痛の一因である
     可能性もある。

(9)咬合痛・咬合違和感



<歯列接触癖改善療法>
(1)自分にとって有害な行動を無意識のうちに行っていることを認識する。

(2)行動変容のための行動療法
     メモ用紙に「歯を離してリラックス」と書いて、目に付く場所に貼り付ける。
     メモを見たら、息を吐きながら上下歯列を離して、舌の力も抜く。

(3)変容した行動の強化
     脱力行動をする際に、咬筋・側頭筋の疲労状態に気付くようにする。



<パソコンと歯列接触癖>
下向きが長時間続くパソコンは、首や肩の筋肉の過緊張ばかりか口腔周囲筋の緊張も伴う。
それ自体で顎関節症の誘因になりえるが、さらに歯列接触癖を通してより一層拍車がかかると
推測できる。

40歳より若い一般歯科治療受診者の中に、細い下顎頭を有する患者さんが増えている。
顎関節部のX線写真だけを見ると、まるで高齢者のように思える若い患者さんがいる。
パソコンなど事務作業、歯列接触癖との関連はわからないが、全く無関係とも思えない。




[出典・引用]
東京医科歯科大学・木野孔司教授「顎関節症の増悪因子としての歯列接触癖」を一般市民向けに
アレンジしました



(横山歯科医院)


 

栄養医学・咬合・機能
トータルで健康を考える
横山歯科医院
治療項目別サイト  
http://yokoyama-dental.info/
栃木県宇都宮市平松本町342-5    電話:028-634-3110(平日の9時〜18時)
インターネットで24時間ご予約受付しております
http://yokoyama-dental.jp/ (症状別サイト)
お問い合わせはこちらからお願い致します