初診・再初診の方へ

案内地図

再診(治療中)の方

院長自己紹介

FAQ・お問い合わせ

サイト内検索

 Home唾液の機能と分泌のしくみ              
[自宅での唾液分泌量測定(安静時唾液と刺激時唾液)    
                                       
                         

topimage0001

安静時唾液と刺激時唾液

安静時唾液は、
文字通り何もしていない安静時の唾液分泌量ですので、
ドライマウス口腔乾燥症や
唾液過多症などの症状に関連しています。


刺激時唾液は、
食事中の唾液分泌量に関連しています。
ドライマウス口腔乾燥症や唾液過多症の患者さんの多くは、
食事時の症状や不便さを訴えることは少ないので、
測定する必要性はあまり高くありません。

唾液分泌量測定(1)安静時唾液

座ったまま咀嚼せず安静な状態で、
自然に流出する唾液をコップに採取します。
メスシリンダーや計量スプーン等で唾液量を計測します。



15分間計測の場合、
平均値は8cc
標準偏差による基準値は3cc〜12ccで、
ドライマウスを自覚していない青年での実験では、
0.8cc〜25ccの大きなばらつきがあるといいます。

但し、6cc以下だと
ドライマウス口腔乾燥症や
唾液過多症などの
症状を訴えることが多くなります。


ちなみに、
私(院長横山)は18〜25ccですが、
日常生活に支障はありません。
つまり、唾液過多症だとは思っていません。




唾液腺における安静時の分泌量割合は、
・耳下腺:20%
・顎下腺:65%
・舌下腺:8%
・小唾液腺:7%



安静時唾液分泌量がそこそこ確保されているのに、
ドライマウス口腔乾燥症を訴える人がいます。
このケースでは
小唾液腺からの分泌量が減少していることが多い
との研究報告が2010年以降に出てきました。

唾液分泌量測定(2)刺激時唾液「ガムテスト」

無味無臭のガムを噛みながら
10分間唾液をコップ等に採取します。
メスシリンダーや計量スプーン等で唾液量を計測します。



15分間計測の場合、
平均値は23cc
標準偏差による基準値は15cc〜30ccで、
ドライマウスを自覚していない青年での実験では、
7.7cc〜40ccの大きなばらつきがあるといいます。

但し、12cc以下だと
パサついた食物を避けるようになり、
8cc以下だと
水やお茶、ジュース等で流し込むようになります。


ちなみに、
私(院長横山)は35〜45ccですが、
日常生活に支障はありません。
つまり、唾液過多症だとは思っていません。

PHM06_0505 のコピー

栄養医学・咬合・機能
トータルで健康を考える
横山歯科医院
顎口腔疾患サイト  
http://yokoyama-dental.info/
栃木県宇都宮市平松本町342-5    電話:028-634-3110(平日の9時〜18時)
インターネットで24時間ご予約受付しております
http://yokoyama-dental.jp/ (顎口腔以外の疾患サイト)
お問い合わせはこちらからお願い致します

唾液の機能と分泌のしくみ(目次)

当院での唾液分泌量測定

自宅での唾液分泌量測定

唾液分泌のしくみ

唾液の役割

糖タンパク質・ムチン

免疫グロブリン=抗体の分泌

腺房細胞と導管細胞

ドライマウス口腔乾燥症

唾液過多症