初診・再初診の方へ

案内地図

再診(治療中)の方

院長自己紹介

FAQ・お問い合わせ

PHM06_0019 のコピー

<7>口腔カンジダ症が陰性(−)の場合

ドライマウス口腔乾燥症の自覚がある場合
・口腔内診査で唾液分泌量が少ないと思われる時
には、
唾液分泌量を調べる必要があります。

患者さん自身で
安静時唾液分泌量の測定」をしてみてください。

自分で測定するのが面倒な方は
当院でも安静時唾液分泌量の測定を行っています

ドライマウス口腔乾燥症に伴う舌痛症

唾液の働き
・粘膜の保護作用
・抗菌作用
などがあります。

ドライマウス口腔乾燥症」では
唾液の作用が低下するため
舌痛症が生じることがあります。

ドライマウス口腔乾燥症が陽性(+)の場合

ドライマウス口腔乾燥症が陰性(−)の場合

topimage0001

栄養医学・咬合・機能
トータルで健康を考える
横山歯科医院
顎口腔疾患サイト  
http://yokoyama-dental.info/
栃木県宇都宮市平松本町342-5    電話:028-634-3110(平日の9時〜18時)
インターネットで24時間ご予約受付しております
http://yokoyama-dental.jp/ (顎口腔以外の疾患サイト)
お問い合わせはこちらからお願い致します

<1>「舌痛症

<2>「最近の関心事や知ったこと

<3>「舌痛症の治療法

<4>「咬合が関係する舌痛症

<5>「舌のあちこちが痛む場合

<6>「カンジダ症が陽性の場合

<7>「カンジダ症が陰性の場合

<8>「ドライマウスの場合

<9>「ドライマウスでない場合

<10>「保険の血液検査で欠乏有

<11>「保険の血液検査で欠乏無

<12>「舌痛症

<13>「不正咬合に伴う舌痛症

<14>糖尿病に伴う舌痛症

<15>胃潰瘍に伴う舌痛症

<16>パーキンソン病に伴う舌痛症

<17>「薬剤過多に伴う舌痛症

<18舌痛症の漢方治療

<19>「咬合が原因の舌痛症症例(1)

<20>「咬合が原因の舌痛症症例(2)

<51>バーニングマウス症候群

<52>舌尖部のしびれ(目次)

<53>溝状舌(目次)

<54>正中菱形舌炎(目次)

<55>オーラルジスキネジア(目次)