噛み合わせ(咬合)が原因の舌痛症症例

ピクチャ 4

<症例1>  

40代男性。
舌の右側の痛みを訴えて来院。
咬合診断の結果、右側の歯列が狭くなっていることが判明。
最も歯列が狭くなっている所の歯を調整したところ、舌痛症が
少し改善した。
その後、歯列が狭くなっている所を拡大する歯列矯正治療を
行ったところ、さらに舌痛症が改善して気にならないレベルに
なった。



<症例2>   

40代女性。
舌の左右両側の縁の部分の痛みを訴えて来院。
咬合診断の結果、噛み合わせ(咬合高径)が低くなっていることが
判明。
低い噛み合わせを補正するために、ガムを上下の歯列にはさんで
対応していた。
しかし、常にガムをはさんでいられないため、無意識のうちに
舌の縁の部分を歯列にはさんでいた。
マウスピース(スプリント)で噛み合わせ(咬合高径)を高く
したところ、舌痛症が少し改善した。
その後、クラウン(冠)を作り直したところ、さらに舌痛症が
改善して、気にならないレベルに落ち着いた。

舌痛症・バーニングマウス症候群  


栄養医学療法 


TOP(横山歯科医院) 

ピクチャ 5