初診・再初診の方へ

案内地図

再診(治療中)の方

院長自己紹介

FAQ・お問い合わせ

サイト内検索

 Home>      
ブロマガ    

topimage0001

栄養医学・咬合・機能
トータルで健康を考える
横山歯科医院
顎口腔疾患サイト  
http://yokoyama-dental.info/
栃木県宇都宮市平松本町342-5    電話:028-634-3110(平日の9時〜18時)
インターネットで24時間ご予約受付しております
http://yokoyama-dental.jp/ (顎口腔以外の疾患サイト)
お問い合わせはこちらからお願い致します

0002  めまい(眩暈)と胸鎖乳突筋

 全英オープンゴルフのような全米オープンゴルフが終わりました。(2015/6/22)
優勝したのはジョーダン・スピース選手で、マスターズに続いてのメジャー連勝でした。
ジョーダン・スピース選手には自閉症スペクトラムの妹エリーさんがいます。自閉症
スペクトラムの研究・治療のために基金を設立して、チャリティーゴルフなどの活動を
しています。スピース選手が年齢の割に落ち着いているのは、妹の存在が大きいようです。


 さて、全米オープン2日目、ジェイソン・デイ選手が最終9番ホールで、グリーンへ
向かう途中の斜面で突然倒れました。最初は、足を滑らせたことによる捻挫ではないか
との推測がありましたが、最終診断は「良性発作性頭位めまい症」によるめまいでした。

 平衡感覚をつかさどる内耳にある三半規管のつけ根の部分を前庭器と呼びます。
前庭器の中の球形嚢(斑)と卵形嚢(斑)に炭酸カルシウムでできた「耳石」があります。
神経の上にゼラチン様物質があり、そこに耳石が散在しています。身体が動くと、
ゼラチン様物質と耳石も動き、その動きが神経を伝って脳へ届き、脳が身体が動いている
ことを認識します。
 卵形嚢(斑)は三半規管とつながっているため、卵形嚢(斑)中の
耳石が剥がれ落ちて、
三半規管の方に移動して、三半規管の誤作動を誘発してめまいを起すのが良性発作性頭位
めまい症であると考えらています。
 
 仰向けで寝る人が多い(?)ので、三半規管の中の「後半規管」に耳石が落ちることが
多い(60%以上)と考えられています。
 この後半規管に落ちた耳石を、患者さんの向きを変えながら、元の卵形嚢(斑)に
戻すと、劇的にめまいが改善して、先生がたいへん感謝されることになります。米国の
医療テレビドラマにも時々登場します。


 一方、この考え方はおかしいという先生方も増えてきています。
 剥がれた耳石はいずれは吸収されるのでしょうが、それまでの間、耳石は可動性の状態で
存在します。治療によって耳石を元の位置に戻したとしても、身体の向きを変えれば、
再度耳石が三半規管に移動する可能性は高いわけで、毎日治療が必要になるはずですが、
毎日治療に通う患者さんはほとんどいません。
 また、人は寝返りを繰り返しているのに、後半規管に耳石が落ちることが多いのは
おかしいという指摘もあります。
 患者さんの向きを変えると耳石が元の位置に戻ってめまい症が治るのではなくて、
向きを変える前後に、待たされている間安静にしているので、安静によってめまい症が
自然軽快しているのだという指摘もあります。

 良性のめまい症の多くは、首の周囲の筋肉のこり(過緊張)による「頚性めまい」だと
する考え方が増えています。
 パソコンやスマホはもちろん、勉強や事務仕事と、重い頭を下に向けての時間が長い場合、
首の周囲の筋肉が疲労します。料理や裁縫など主婦の仕事も首に負担をかけます。
 首の周囲の筋肉の中でも特にこりやすい(過緊張)のが、「胸鎖乳突筋」です。
 胸鎖乳突筋が片側収縮した場合には、頭は反対側へ回転しながら、やや見上げるように
傾きます。逆に言えば、横の上を見上げるように頭を動かすと、反対側の胸鎖乳突筋が
緊張しています。その筋肉を指で押すと、誰でも1か所や2か所、痛い部分があるはずです。
同じ側の胸鎖乳突筋をしても痛い所があるかも知れません。それ程、胸鎖乳突筋はこって
います。
 胸鎖乳突筋が両側同時に緊張した場合、頭は下を向きます。つまり、パソコン等の姿勢です。
長時間、胸鎖乳突筋が同じ量だけ収縮していることになります。当然、筋肉疲労が慢性的に
起こっています。
 胸鎖乳突筋をリラックスさせる手法は、多くの本やホームページで紹介されています。


 この胸鎖乳突筋と口腔(歯科)との関係ですが、胸鎖乳突筋が片側だけ過緊張している場合、
顎関節症の原因になったり、歯並び悪化の原因になったりすることがあります。
 逆に、噛み合わせが極端に悪化した場合、胸鎖乳突筋の過緊張を引き起こして、めまいが
おこることもあります。多数の虫歯を放置して噛み合わせが極端に悪化してしまい、めまいが
ひどくなって寝たきり状態になった症例や、歯列矯正治療の失敗によって噛み合わせが極端に
悪化してしまい、神童と呼ばれた優秀だった子どもが不登校から引きこもりになってしまった
症例などが報告されています。

推薦図書>
田辺功著「続・お医者さんも知らない治療法教えます
  その九「首が原因のパソコン病は自分で治せる」
item3

推薦図書(医療関係者)>
林寛之著「ステップビヨンドレジデント6
  1章「めまい 〜回って、回って、回って、回るううう〜」
item4

目次